人生は、お天気いろいろ

日々の生活やプログラミング等に関するメモ・雑文を記載しています

仮想IPアドレスの設定

Rac環境を構築するにあたり、仮想IPアドレスを設定する必要があるので、調べたことをメモ。 仮想IPアドレスとは まず、仮想IPアドレスについて引用。 仮想IPアドレスとは、複数のコンピュータやNIC(ネットワークインターフェース)で共有されるIPアドレスの…

タイムゾーンの設定

タイムゾーンの設定 NTPサーバの設定の際に時刻同期を行ったつもりだが、どうも正しい時刻を表示してくれない。そこで、dateコマンドの実行結果を確認してみると、タイムゾーンの設定が必要そうなことが分かった。 date Sun Nov 15 05:59:40 PST 2015 上記da…

Oracleインストール前の準備作業-11gR2 CentOS6.7(その2)

個人的なメモ書きの続き。 OracleDatabase11gR2をインストールするために行った作業を、引き続き記載していく。 ホスト名の設定 ホスト名の確認および設定する場合の手順を示す。1.ホスト名の確認以下のコマンドで、ホスト名を確認できる。hostnamelocalhost…

Oracleインストール前の準備作業-11gR2 CentOS6.7(その1)

Oracleインストール前の準備作業として行ったことをメモ書きしておく。 ※ 詳細は、Oracleのインストールマニュアルを参照のこと

Transparent HugePagesを無効化する

Oracle Database 11g R2では、透過的なHugePagesを無効化する必要があるらしい。 ※ 12cのインストレーションガイドでは、そのような記述を見つけられなかったので、要調査 無効化するための手順をメモ。 そもそもTransparent HugePageとは? メモリとは、pag…

Linuxユーザにおけるリソース制限(limit.conf)

またまたOracle Database設計関連の記事。 Oracle Databaseをインストールする際に、リソース制限が必要になるらしいので、調べたことのメモ。 limits.conf oracleユーザおよびgridユーザのリソース制限を行うために、limits.confの内容を確認する。 limits.…

ディスクI/Oスケジューラの設定

今、仕事でDBの設計を行っているのだが、OS周りのチューニングが色々と必要らしい。例えば、LinuxのディスクI/Oスケジューラというものも設定が必要とのこと。 つまり、ディスクI/Oが発生した際に、HDDヘッドがランダムに移動すること防ぎ、ディスクのシーク…

SpringMVC dispatcher-servlet.xmlとapplicationContext.xmlの定義方法

個人用のメモ書き。 <web-app xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance" xmlns="http://java.sun.com/xml/ns/javaee" xsi:schemaLocation="http://java.sun.com/xml/ns/javaee http://java.sun.com/xml/ns/javaee/web-app_3_0.xsd" id="WebApp_ID" version="3.0"> </web-app>

Apache2.2 Tomcat7の連携(Windows7)

Apacheの設定 ApacheとTomcat.を連携するためには「mod_proxy」「mod_proxy_ajp」を利用するので、これらのモジュールを有効にする。 httpd.confを編集 LoadModule proxy_module modules/mod_proxy.so LoadModule proxy_ajp_module modules/mod_proxy_ajp.so…

CentOS6.5(32bit)にmemcachedをインストール

CentOS6.5(32bit)にmemcached1.4.24をインストールした。 その際のメモを記述しておく。

VMWare(CentOS)にSVNインストールし、ホストOSからアクセスする

CentOS6.5にSVNをインストールし、ホストOSからアクセスできるようにするまでの作業用メモ。

Apache mod_rewriteとリバースプロキシ

自分用メモ。 Apacheでmod_rewriteしてリバースプロキシをする際にハマった。 mod_rewriteの引数である[P]は、評価結果をmod_proxyに渡してくれる。 つまり[P]を付けただけではリバースプロキシをしてくれるわけではない。 以下、mod_rewriteしてリバースプ…

Tomcat8 複数インスタンスの起動

以下、備忘録。 server.xmlをコピーしてserver2.xmlを作成。 下記の書き換えを行う。 <Server port="8005" shutdown="SHUTDOWN"> → <Server port="8004" shutdown="SHUTDOWN"> <Service name="Catalina"> → <Service name="Catalina2"> <Connector port="8080" protocol="HTTP/1.1" connectionTimeout="20000" redirectPort="8443" /> → </connector></service></service></server></server>

Gradle ことはじめ

Struts2 + Spring3 + MyBatisの連携。 Spring3を導入するために、Gradleを使おうとして、ただいま勉強中。 とりあえず、Gradleのインストールおよび。GradleでHelloWorldをしたので、そこまでの内容を記載しておく。

開眼!JavaScriptを読んでみた

先日ブログでもちょっと紹介した「開眼!JavaScript」を読み終わったので軽く、その感想を忘れる前に書いておこうと思う。

オブジェクトがプロパティを持っているか、確認する方法

JavaScriptで、対象のオブジェクトが指定したプロパティを保持しているかを、確認する方法を、メモとして残しておく。

JavaScriptにおけるコンストラクタ関数を学ぶ

JavaScriptにおけるコンストラクタ関数が、イマイチよく分からなかったので、学習してみた。

テーブルにsortableを実装する

JQuery UIのSortableをテーブルに実装することがあったので、忘れないうちにサンプルを保存しておく。

Struts2 + Spring3 + MyBatis環境構築 -Actionクラス作成-

Struts2 + Spring3 + MyBatisを連携したWebアプリ開発の2回目。 今回は、前回記載した通りActionクラスの作成を行う。

Jenkins インストール

ローカル環境でWebアプリを作るなら、Jenkinsさんをインストールして、継続的インテグレーションで開発をしてやれと思い立ち、インストールしてみることにした。

Struts2 + Spring3 + MyBatis環境構築 -Struts2 インストール-

Struts2 + Spring3 + MyBatisを使った開発ってよくあると思う。 私も仕事で上記のフレームワークを使って開発しているけど、何もないところから、これらのフレームワークを連携させたことってない。 そこで、仕事の幅を広げるためにも、自宅のPCにこれらをイ…

JSONIC encode/decodeのサンプル

最近、仕事でJSONICを使ってエンコード・デコードする機会があったので、備忘録として記載しておく。

JSONとGsonでメンバ変数の順番が変わる

JSONとGsonで、メンバ変数の順番が変わるらしいので、実行結果をメモ。