人生は、お天気いろいろ

日々の生活やプログラミング等に関するメモ・雑文を記載しています

開眼!JavaScriptを読んでみた

先日ブログでもちょっと紹介した「開眼!JavaScript」を読み終わったので軽く、その感想を忘れる前に書いておこうと思う。

 

本書を読んで良かったと思う点は、下記の2つ。

1.JavaScriptのコアな言語仕様が詳しく解説されている

2.サンプルコードがJSFIDDLEで公開されており、動作確認がしやすい

 

 

■1.JavaScriptのコアな言語仕様が詳しく解説されている

本書の目的が、そこに重点を置いてるので当然といえば、当然なのだが、中でも下記の4章は一読の価値あり。

 

 5章 グローバルオブジェクト

 6章 this

 7章 スコープとクロージャ

 8章 関数のprototypeプロパティ

 

これら4章を熟読することで、JavaScriptにおける言語仕様をしっかりと学ぶことができると思う。

 

なお、個人的には6章の「入れ子関数内でthisを見失う問題をスコープチェーンを使って回避する」という一節が、大変勉強になった。

 

よくJavaScriptのライブラリを見ていると、var xxx = this;のように、特定の変数にthisを詰めている処理を見かけるのだが、これは、入れ子関数内ではthisはグローバルオブジェクトを指してしまうため、xxxにthisを設定することで、入れ子関数内からもxxxを通してthisを参照できるようになるらしい。

 

こんなこと、今まで読んだJavaScriptの入門書にも書いていなかったので、思わず唸ってしまった。

 

 

■2.サンプルコードがJSFIDDLEで公開されており、動作確認がしやすい

今までの書籍では動作確認をするために、写経(※)をするか、サンプルコードをダウンロードするしかなかったのだが、JSFIDDLEで公開されているので、記載されているURLにアクセスすることで、即動作確認ができる点は、非常に良かった。

 

また、公開されているサンプルソースを少し弄ってみることで、動作がどのように変わっていくのかも、確認しやすかった。

 

※もちろん写経することで、色々なエラーに遭遇するので、そこから得られるものも大きいとは思う

  

とにかくオススメの本です。

開眼!  JavaScript ―言語仕様から学ぶJavaScriptの本質

開眼! JavaScript ―言語仕様から学ぶJavaScriptの本質